1. HOME
  2. ブログ
  3. モノクロ A3 プリンター
  4. 事務機器評論 #60

SUPPORT

サ ポ ー ト

モノクロ A3 プリンター

事務機器評論 #60

弊社の技術部 部長 加藤真一が
独断と偏⾒で切り込む事務機器評論!
今回のテーマは、Canon LBP451です。
 
液晶表示が、、、微妙
#54で紹介したLBP453iの姉妹機です。
当然のことながら、全く同一のシルエット。
見た目に機種名以外の違いはありません。
それどころか、2世代前のお爺ちゃんとほぼ同じ姿です。
いつも通りの立ち姿。更新したからといって
何か変化を感じるとかはありませんが
安定の安心感です!
昔から造りは非常に良い。非常に良いんだけど、、、
少しはハード面で進化してくれてもイイんだぜ!
例えば、プリンターの置き場所が、平面でなくても
給紙カセットの開閉をできるようにして欲しい。
更には、A5サイズ用紙に対して
オプションパーツ無しで対応して欲しい。
あとは、手差しトレイを開くと開口部が大き過ぎる所とか
手差しトレイを開けっぱなしで運用すると
どうしてもスマートではないです。
もう少し、質感を出せないものなのか。
ついでにですが、もしCanonさんの中の人が
読んでくれたらと思い書きます。
A3をセットした時、突き出してしまう給紙トレイの
背面のカバーですが、出しても仕舞っても
もう少しなんとかなりませんか?
このシリーズのプリンターの中での低速機の位置付け。
オープン価格となっています。
実勢価格で高速機と3.5万円の差!
これを大きいと見るか小さいと見るか、、、
5年間償却で考えると年間7千円の違い。
10万枚印刷で考えると一枚当り35銭。
いつも書かせていただいている通り、
プリンターの使用用途を明確にしないと悩ましいかと。
姉妹の中で最低速機とは言え、
A4で毎分35枚印刷できます。両面印刷しても
速度低下なく毎分35枚印刷で姉妹機と同じ。
マニアックな話として、最近のプリンターは
速度違いの姉妹機を作っても中身は高速機で
印刷した紙と次の紙の間の距離を広げて
速度差を付けていることが多いです。
その紙間距離が、長いから実現できる両面印刷の同一速度。
この子だけの話ではありませんが、、、
最近は、
各社がドライバーの
対応Windowsを絞ってきています。
この子は、Windows7以降の32/64bitに対応しています。
気を抜くと、公開終了になってたりするので
古いOSをお使いの方はドライバーをバックアップ保存して
おいてください。本当は、常に最新のドライバーを
使用して欲しいのですが、、、
 
普通のWindows以外に目を向けると
Windows Server2008からとか、
Mac OS 10.12以降/Linax/iOS/Androidと気付けば多彩な
対応してたのですね。ただ、パソコン上で自動で入れられる
ドライバ [ Canon Generic Plus LIPS LX ] 。
最近、USBで接続したい時の安定性が悪い気がします。
たまに反応が無くなるのは、CanonさんとWindowsさんの
相性なのか機能衝突しているのか?  
 
前にも書かせてもらいましたが、LANに繋がないと、
画面に「 LAN接続確認 」と出て消えません。
トナー残量表示を消してまで表示することですか?
USBとか独立して使いたい時には甚だしく邪魔です。
 
この点が、このプリンター最大の弱点だと思います。
LANを繋いで運用するのであれば、問題ないと思います。
でも、こんだけ繋げとうるさく言われると、
バックグラウンドで何か通信してそうで、
個人的にはとても “嫌”
 
この子用のカートリッジ062。
11,000枚仕様で従来通り二本セットでも売っていますが
何故か大容量カートリッジが、
母ちゃんの042から無くなりました。
正確には、16,700枚印刷できる大容量の
カートリッジ042Hも販売されているのですが
特定ユーザーのみが買えるようになっています。
 
この子にも同じ様に大容量のカートリッジ062H、
20,500枚仕様がありますが、
一般向け販売はしていないようです。
お近くの販売店にでも聞いていただければ
買えると思いますが、、、
何故、この販売方法なのだろうと疑問です。
 
姉妹機同様、本体が薄くてカートリッジ交換が
分かり易いので、在宅勤務等で
A3機を置く必要がある方にはお勧めです。
値段が張りますが、トラブル少なめ。
でも、多少の五月蠅さと温かさは覚悟してください。
あと、LAN接続と平らな置き場を
準備できるなら良いと思います。
逆に畳やじゅうたんの上に置こうとか考えると、
給紙トレイが出て来なくなりますので御注意を。
再生品は、やっと出回り始めましたね。
従来機とカートリッジを共用しづらいので
まだ値段は、こなれていませんが、
何処の再生屋さんでも作っていると思います。
対応の良い、お好みの再生屋さんを
選んで使ってみてください。 
合すると、、、
LAN接続で使用するなら、定番品としてお薦めします。
USB接続だと、、、お薦めできないかも。
 

関連記事