事務機器両論#37
|
|||
同じ物? 2022年1月にSPC740の後継機として生まれました。 先に紹介したOKIさんのC835の姉妹機です。 なのでC835dnwと白+グレーで構成されている外観が似ています。 グレーの色目が多少異なるのですが、 並べないと分からないレベル。 なら変える必要ないのでは?とか思いますが、 商品シリーズの色は大事ですからね。 |
|||
外観はそっくりなのにボタン表記は微妙に変えてきています。 ちょっと騙されました。 このマシンもお洒落さんな静電タッチキーでフラット設計。 |
|||
このRICOHさんのPC6000Lには、NFC機能はありません。 最近、どこのプリンターにもNFCが搭載されているから、 コストに影響ないのかと思ってました。 が、やはり、NFCの有無は生産コストに響くんですね。 猫も杓子もNFCではありませんでした。 |
|||
ウォームアップ時、従来機は、 のんびり屋さんでしたが少し改善されたかな? 早くなった気がします。 A4印刷で分速36枚は実用上、良いスピードだと思います。 600×1200dpiという珍しい(?)解像度。 PSドライバーが準備されていないみたいで、 ここをどう評価するかです。 |
|||
前のモデルは、メモリーを256MBしか積んでいなくて 増設を薦めていました。 この子は、1GBになり増設しなくても両面印刷で ストレスを感じません。 勿論、大きなデータを送れば固まるのでしょうが、 エクセルファイルくらいなら大丈夫。 |
|||
細幅印刷ができるのでPOPなど店舗向き? ただ、細かろうが小さかろうが一枚は一枚として カウントされるのでドラムカートリッジとしては 非常に勿体無いかも? |
|||
姉妹機同様、手差しトレイからメディアを入れて 背面の排紙カバーを開けると、 ほぼフラットで印刷ができます。 曲げたくないメディアに印刷する際には非常に重宝します。 |
|||
メンテナンス部品を自分で交換し易く、 色々と外して掃除もし易いのがお薦めポイントです。 基本的に定着器の手前と4本のLEDアレーを 小まめに拭いてあげれば、綺麗な印刷ができると思います。 |
|||
LEDアレーは、あんまりごしごし拭いて配線がズレると 色が出なくなるのでご注意ください。 お客様から、このコードをいじって基板の ヒューズを飛ばしてしまった例をお聞きします。 ヒューズを飛ばすと基板交換なので プリンター本体より高くつきます。 なので、LEDアレイのコードは、抜き差し絶対厳禁です。 |
|||
ドラムカートリッジが簡単にできるのが魅力的です。 ただ、手を滑らせてベルトに落とさないように 注意してください。 ベルトユニットや定着器は、 OKIさんと形状は同じの色違いです。 でもROMチップが付いています。 なので、RicohさんとOKIさんの間での 入れ替えは出来なくなっていると思います。 買ったばかりで試していません。 このベルトや定着器を再生したら、 買ってくれるかな?反響があれば頑張るんですが、、、 |
|||
在宅用としては、 大き過ぎるし運用し難いかと思います。 カバーが大きい上開きのため、 棚の中段や下段には設置できません。 上空に空間が必要。 引っ張り出すにもなかなかの重さです。 この点でご自宅での運用はお薦めし難いです。 |
|||
逆にご自宅で様々なメディアで刷りたいという 明確な目的があるなら非常に良いと思います。 1200dpiの必要なくて、大量に印刷する目的でなければ 非常に良いのですが、、、 これって在宅勤務でなくて、 業務だね。 |
|||
再生トナーは、少しずつ出始めています。 もうすぐ選び放題ですね。 ドラムユニットの再生品も最近出ました。 いつも書いていることですが、 トナーとドラムはメーカーを揃えてください。 カートリッジのチップが気難し屋さんで 組合せによって動いてくれません。 |
|||
この原稿を書いている時に、PC6010が販売開始されました。 SPC750の後継機です。 ついに世代交代が完了かと思ったらSPC751は売っていました。 |
|||
総合すると、、、 もしもSPC750をまだ売ってたら、、、 値段次第ですが、そちらを薦めてしまいます。 |
|||